一般社団法人大分県産業資源循環協会
産業廃棄物の適正処理と循環型社会の形成を目指して
  • ホーム
  • 会員専用
  • 新着情報
    • 令和2年度
    • 平成31(令和元)年度
    • 平成30年度
    • 平成29年度
    • 平成28年度
  • 協会のご案内
    • 組織図
    • 会員名簿
    • 正味財産増減計算書
    • 貸借対照表
  • 協会の活動
    • 協会の主な事業
    • 青年部会の活動
      • 通常総会
      • 地域貢献
        • 出前講座
        • 工場見学・環境学習
        • 清掃活動
      • 九州ブロック
        • 総会
        • 交流会
      • 全国青年部会
        • 総会
        • 全国大会
  • マニフェスト
  • 入会案内
    • 入会のご案内
    • 青年部会員募集
  • お問い合わせ

Monthly Archives / 10月 2019

30 10月

電子マニフェスト操作体験セミナー参加者募集

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、当協会では、、(公財)日本産業廃棄物処理振興センター(JWセンター)から講師を迎えて、下記の要領で「令和元年度・第2回電子マニフェスト操作体験セミナー」を開催します。 電子マニフェストの仕組や操作方法について、実

CONTINUE READING …

30 10月

海洋ごみ問題等に係る国際シンポジウムについて

BY sanpaiad IN 未分類 コメントを読むにはパスワードを入力してください。

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

29 10月

夕暮れ時の交通事故防止について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、大分県交通安全推進協議会(広瀬勝貞会長)から「夕暮れ時の交通事故防止」について周知依頼がありましたので、お知らせします。 周知依頼文書 秋から年末にかけては、夕暮れ時に高齢歩行者事故が多発する傾向にあり、特に、日

CONTINUE READING …

28 10月

地球温暖化防止推進大会2019の開催について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、大分県うつくし作戦推進課から「おおいた地球温暖化防止推進大会2019」の開催について、周知依頼がありましたので、お知らせします。 開催案内(リーフレット・参加申込書) この大会は、12月の地球温暖化防止月間にあた

CONTINUE READING …

28 10月

フロン排出抑制法の改正について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、環境省(全国産業資源循環連合会経由)から、2020年4月1日から施行される「改正フロン排出抑制法」に係る周知用リーフレットの提供がありましたので、お知らせします。 リーフレット「廃棄物リサイクル業者の皆様へ」 リ

CONTINUE READING …

28 10月

最終処分場維持管理講習会について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、NPO法人最終処分場技術システム研究協会から「最終処分場の適正な維持管理に係る講習会」の開催について周知依頼がありましたので、お知らせします。 最終処分場の適正な維持管理に係る講習会(無料)のご案内 期日 令和元

CONTINUE READING …

28 10月

県や市町村に対する手続について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、大分県(行政企画課及び情報政策課共管)が県や市町村に対する手続で負担と感じることついて意見募集を行うことになり、周知依頼がありましたので、お知らせします。 この調査は、令和元年5月にデジタル手続法が公布され、行政

CONTINUE READING …

25 10月

暴力団介入防止講演会の開催について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、環境省環境再生・資源循環局廃棄物規制課(全国産業資源循環連合会経由)から「産業廃棄物 処理業への暴力団介入防止のための講演会」の開催について周知依頼がありましたので、お知らせします。 この講演会は、政府の犯罪対策

CONTINUE READING …

21 10月

バルク貨物流動調査について

BY sanpaiad IN 未分類 コメントを読むにはパスワードを入力してください。

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

20 10月

九州エコライフポイント参加者募集

BY sanpaiad IN 未分類 コメントを読むにはパスワードを入力してください。

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

12

最近の投稿

  • 接触確認アプリ(COCOA)の活用について
  • セーフティネット保証5号全業種指定の期間延長
  • 緊急事態宣言を踏まえた取組の強化について
  • 石綿障害予防規則等の一部改正について
  • 業務改善助成金について

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2015年6月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2013年10月
    • 2013年7月

    カテゴリー

    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    サイトマップ

    • 令和2年度 新着情報
    • 会員専用
    • 協会掲示板
    • 平成28年度 新着情報
    • 平成29年度 新着情報
    • 平成30年度 新着情報
    • 平成31(令和元)年度 新着情報
    • 協会の主な事業
    • 入会のご案内
    • 組織図
    • 会員名簿
    • 正味財産増減計算書
    • 貸借対照表
    • お問い合わせ
    • マニフェスト購入方法

    最近の投稿

    • 接触確認アプリ(COCOA)の活用について
    • セーフティネット保証5号全業種指定の期間延長
    • 緊急事態宣言を踏まえた取組の強化について
    • 石綿障害予防規則等の一部改正について
    • 業務改善助成金について
    • 新型コロナに係る廃棄物の円滑な処理について
    • 小泉環境大臣からのレターについて
    • 廃棄物処理法の様式の改正について
    • 歩行者の基本的な交通ルールについて
    • 廃リチウムイオン電池の発火防止対策について

    関連リンク

    • 大分県 循環社会推進課
    • 大分市 廃棄物対策課
    • 全国産業資源循環連合会
    • 安全衛生サイト
    • ヒヤリハットデータベース
    • 災害事例
    • 安全衛生規程
    • リスクアセスメント
    • おおいた防災情報ポータル

    コンタクト

    〒870-0905
    大分県大分市向原西1丁目1-27
    大分県トラック会館 4階

    TEL
    (097)503-0350
    FAX
    (097)503-0351
    e-mail
    info@oita-sanpaikyo.or.jp
    T:

    地図・コンタクトフォーム

    一般社団法人 大分県産業資源循環協会
    〒870-0905 大分県大分市向原西1丁目1-27 大分県トラック会館 4階