一般社団法人大分県産業資源循環協会
産業廃棄物の適正処理と循環型社会の形成を目指して
  • ホーム
  • 会員専用
  • 新着情報
    • 令和2年度
    • 平成31(令和元)年度
    • 平成30年度
    • 平成29年度
    • 平成28年度
  • 協会のご案内
    • 組織図
    • 会員名簿
    • 正味財産増減計算書
    • 貸借対照表
  • 協会の活動
    • 協会の主な事業
    • 青年部会の活動
      • 通常総会
      • 地域貢献
        • 出前講座
        • 工場見学・環境学習
        • 清掃活動
      • 九州ブロック
        • 総会
        • 交流会
      • 全国青年部会
        • 総会
        • 全国大会
  • マニフェスト
  • 入会案内
    • 入会のご案内
    • 青年部会員募集
  • お問い合わせ

Monthly Archives / 1月 2020

30 1月

ボランティアによる森林づくり事業について

BY sanpaiad IN 未分類 コメントを読むにはパスワードを入力してください。

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

30 1月

3R推進功労者等表彰候補者の推薦について

BY sanpaiad IN 未分類 コメントを読むにはパスワードを入力してください。

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

30 1月

バーゼル法等説明会の開催について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、環境省と経済産業省が「バーゼル条約」、「バーゼル法」及び「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)」に基づく廃棄物等の輸出入に係る規制の概要、必要な手続等についての説明会を開催することになり、

CONTINUE READING …

27 1月

PCB廃棄物の拡大に係る関係法令の運用

BY sanpaiad IN 未分類 コメントを読むにはパスワードを入力してください。

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

24 1月

新型コロナウイルス関連の感染症対策について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、県(循環社会推進課)から「廃棄物処理における新型コロナウイルスに関連した感染症対策」について注意喚起がありましたので、お知らせします。 つきましては、産業廃棄物の排出時、運搬時、処分時に従事者が当該新型コロナウイ

CONTINUE READING …

20 1月

第3回大分県環境関連技術力向上研修の開催

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、大分県商工観光労働部工業振興課が「令和元年度第3回環境関連技術力向上研修」を開催することになり、業務委託先のNPO法人技術サポートネットワーク大分から周知依頼がありましたので、お知らせします。 この研修は、県・工

CONTINUE READING …

16 1月

第27回有害・医療廃棄物研修会のご案内

BY sanpaiad IN 未分類 コメントを読むにはパスワードを入力してください。

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

16 1月

交通事故抑止対策の推進について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

県下では、1月7日~10日のわずか4日間(7日:別府市内と大分市内、8日:宇佐市内、10日:豊後高田市内)で4件の交通死亡事故が連続して発生し、本年の交通事故死者数は前年比 5人増の 5名 となりました。 この度、このよ

CONTINUE READING …

15 1月

鉄道橋への衝撃事故防止について

BY sanpaiad IN 未分類 コメントを読むにはパスワードを入力してください。

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

10 1月

(死亡事故多発)交通事故の抑止について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、大分県交通安全推進協議会(幹事長:大分県生活環境企画課長)から交通死亡事故の多発を踏まえ、交通事故抑止対策の推進について注意喚起がありましたので、お知らせします。 会員各位におかれましては、特に車両を運転するドラ

CONTINUE READING …

12

最近の投稿

  • よくわかる建設リサイクル2020刊行のご案内
  • 新型コロナ対策の基本的対処方針の変更等
  • 令和3年度大分県交通安全県民運動実施要綱
  • 大分県自転車条例の制定について
  • テレワーク等の徹底について

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2015年6月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2013年10月
    • 2013年7月

    カテゴリー

    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    サイトマップ

    • 令和2年度 新着情報
    • 会員専用
    • 協会掲示板
    • 平成28年度 新着情報
    • 平成29年度 新着情報
    • 平成30年度 新着情報
    • 平成31(令和元)年度 新着情報
    • 協会の主な事業
    • 入会のご案内
    • 組織図
    • 会員名簿
    • 正味財産増減計算書
    • 貸借対照表
    • お問い合わせ
    • マニフェスト購入方法

    最近の投稿

    • よくわかる建設リサイクル2020刊行のご案内
    • 新型コロナ対策の基本的対処方針の変更等
    • 令和3年度大分県交通安全県民運動実施要綱
    • 大分県自転車条例の制定について
    • テレワーク等の徹底について
    • 新型コロナに係る廃棄物の円滑な処理について
    • 健康診断結果等の迅速確実な情報提供について
    • マイナンバーカードの積極的な取得について
    • 石綿含有バスマット・コースター等の処理方法
    • 建設リサイクルハンドブック2020のご案内

    関連リンク

    • 大分県 循環社会推進課
    • 大分市 廃棄物対策課
    • 全国産業資源循環連合会
    • 安全衛生サイト
    • ヒヤリハットデータベース
    • 災害事例
    • 安全衛生規程
    • リスクアセスメント
    • おおいた防災情報ポータル

    コンタクト

    〒870-0905
    大分県大分市向原西1丁目1-27
    大分県トラック会館 4階

    TEL
    (097)503-0350
    FAX
    (097)503-0351
    e-mail
    info@oita-sanpaikyo.or.jp
    T:

    地図・コンタクトフォーム

    一般社団法人 大分県産業資源循環協会
    〒870-0905 大分県大分市向原西1丁目1-27 大分県トラック会館 4階