一般社団法人大分県産業資源循環協会のホームページ
産業廃棄物の適正処理と循環型社会の形成を目指して
  • ホーム
  • 会員専用
  • 新着情報
    • 令和4年度
    • 令和3年度
    • 令和2年度
    • 平成31(令和元)年度
    • 平成30年度
    • 平成29年度
    • 平成28年度
  • 協会のご案内
    • 会長挨拶
    • 定款
    • 組織図
    • 会員名簿
    • 正味財産増減計算書
    • 貸借対照表
  • 協会の活動
    • 協会の主な事業
    • 青年部会の活動
      • 通常総会
      • 地域貢献
        • 出前講座
        • 工場見学・環境学習
        • 清掃活動
      • 九州ブロック
        • 総会
        • 交流会
      • 全国青年部会
        • 総会
        • 全国大会
  • マニフェスト
  • 入会案内
    • 入会のご案内
    • 青年部会員募集
  • お問い合わせ

Monthly Archives / 8月 2021

27 8月

シンボルマークの募集について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、大分県交通安全推進協議会(会長:広瀬勝貞大分県知事)から『「優しいマナーと思いやりの運転県おおいた」シンボルマーク』の募集について、周知依頼がありましたので、お知らせします。 募集要領 (参考)第11次大分県交通

CONTINUE READING …

25 8月

廃石綿等が混入した災害廃棄物の取り扱い

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、環境省(大分県循環社会推進課経由)から、 『 廃石綿、感染性廃棄物やPCB廃棄物が混入した災害廃棄物の取り扱い 』について、周知依頼がありましたので、お知らせします。 通知文書 別紙1 廃石綿が混入した災害廃棄物

CONTINUE READING …

25 8月

建設汚泥処理物等の有価物該当性について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、環境省(大分県循環社会推進課及び全国産業資源循環連合会経由)から、公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団が建設汚泥処理物等の有価物該当性に係る第3者認証を令和3年8月20日から開始することになった旨、周知依頼があ

CONTINUE READING …

20 8月

特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、2021年度「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」が開催されることになりましたので、お知らせします。 詳細は、公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センターのホームページをご覧くださ

CONTINUE READING …

20 8月

令和3年豪雨災害等被災者の心と健康の相談ダイヤル

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、独立行政法人労働者健康安全機構(全国産業資源循環連合会経由)から『 令和3年豪雨災害等被災者のための心と健康の相談ダイヤル 』の設置について、周知依頼がありましたので、お知らせします。 周知依頼文書 概 要 令和

CONTINUE READING …

19 8月

新型コロナ感染症対策に関する情報提供について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、環境省(全国産業資源循環連合会経由)から、新型コロナウイルス感染症対策に関する情報提供がありましたので、お知らせします。 職場における積極的な検査等の実施手順について 職場における積極的な検査等の実施手順(第2版

CONTINUE READING …

19 8月

全国労働衛生週間説明会のオンライン開催について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、大分労働基準監督署長および一般社団法人大分県労働基準協会大分支部長から『 令和3年度全国労働衛生週間説明会 』のオンライン開催について周知依頼がありましたので、お知らせします。 労働局・労働基準監督署説明会等受付

CONTINUE READING …

19 8月

飲酒運転防止に向けた取組の徹底について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

このたび、事務所等における飲酒運転防止に向けた取組の徹底について、大分県交通安全推進協議会(会長:広瀬勝貞大分県知事)から協力依頼がありましたので、お知らせいたします。 協力依頼文書(大分県交通安全推進協議会) ①協力依

CONTINUE READING …

06 8月

新型コロナ対応労災上乗せ制度の創設

BY sanpaiad IN 未分類 コメントを読むにはパスワードを入力してください。

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

06 8月

8月以降における熱中症予防対策の徹底について

BY sanpaiad IN 未分類 NO COMMENTS YET

この度、大分労働局から『 8月以降における熱中症予防対策の徹底 』について周知依頼がありましたので、お知らせします。 周知依頼文書(大分労働局労働基準部健康安全課長) リーフレット「熱中症予防に留意した「換気の悪い密閉空

CONTINUE READING …

12

最近の投稿

  • 廃エアゾール製品等の排出時等の事故防止
  • 太陽光発電の新たな設置場所活用事業の公募
  • 石綿障害予防規則の一部を改正する省令の施行
  • 第30回有害・医療廃棄物研修会の開催について
  • 保護具着用管理責任者に対する教育の実施

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2015年6月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2013年10月
    • 2013年7月

    カテゴリー

    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    サイトマップ

    • 令和2年度 新着情報
    • 令和3年度 新着情報
    • 令和4年度 新着情報
    • 会員専用
    • 会長挨拶
    • 労働災害防止計画
    • 協会掲示板
    • 定款
    • 平成28年度 新着情報
    • 平成29年度 新着情報
    • 平成30年度 新着情報
    • 平成31(令和元)年度 新着情報
    • 協会の主な事業
    • 入会のご案内
    • 組織図
    • 会員名簿
    • 正味財産増減計算書
    • 貸借対照表
    • お問い合わせ
    • マニフェスト購入方法

    最近の投稿

    • 廃エアゾール製品等の排出時等の事故防止
    • 太陽光発電の新たな設置場所活用事業の公募
    • 石綿障害予防規則の一部を改正する省令の施行
    • 第30回有害・医療廃棄物研修会の開催について
    • 保護具着用管理責任者に対する教育の実施
    • 国内肥料資源利用拡大対策事業の実施説明会
    • DX推進に向けた電子契約サービス説明会
    • インボイスの制度概要及び支援措置について
    • 建設関連企業の有する低炭素化技術について
    • 解体等工事における石綿の飛散防止対策研修会

    関連リンク

    • 大分県 循環社会推進課
    • 大分市 廃棄物対策課
    • 全国産業資源循環連合会
    • 安全衛生サイト
    • ヒヤリハットデータベース
    • 災害事例
    • 安全衛生規程
    • リスクアセスメント
    • おおいた防災情報ポータル
    • 熱中症予防対策ポータル

    コンタクト

    〒870-0905
    大分県大分市向原西1丁目1-27
    大分県トラック会館 4階

    TEL
    (097)503-0350
    FAX
    (097)503-0351
    e-mail
    info@oita-sanpaikyo.or.jp
    T:

    地図・コンタクトフォーム

    一般社団法人 大分県産業資源循環協会
    〒870-0905 大分県大分市向原西1丁目1-27 大分県トラック会館 4階