一般社団法人大分県産業資源循環協会のホームページ
産業廃棄物の適正処理と循環型社会の形成を目指して
  • ホーム
  • 会員専用
  • 新着情報
    • 令和4年度
    • 令和3年度
    • 令和2年度
    • 平成31(令和元)年度
    • 平成30年度
    • 平成29年度
    • 平成28年度
  • 協会のご案内
    • 会長挨拶
    • 定款
    • 組織図
    • 会員名簿
    • 正味財産増減計算書
    • 貸借対照表
  • 協会の活動
    • 協会の主な事業
    • 青年部会の活動
      • 通常総会
      • 地域貢献
        • 出前講座
        • 工場見学・環境学習
        • 清掃活動
      • 九州ブロック
        • 総会
        • 交流会
      • 全国青年部会
        • 総会
        • 全国大会
  • マニフェスト
  • 入会案内
    • 入会のご案内
    • 青年部会員募集
  • お問い合わせ

Portfolio /

ご安全に(大分労働基準監督署通信)

この度、大分労働基準監督署からリーフレット「ご安全に!」の提供がありましたので、お知らせします。

ご高覧の上、労働安全衛生の確保にご活用ください。

 ご安全に!(第63号)

 ご安全に!(第62号)

 ご安全に!(第61号)

ご安全に!(第60号)

ご安全に!(第59号)

ご安全に!(第58号)

ご安全に!(第57号)

ご安全に!(第56号)

ご安全に!(第55号)

ご安全に!(第54号)

ご安全に!(第53号の2)


 

サイトマップ

  • 令和2年度 新着情報
  • 令和3年度 新着情報
  • 令和4年度 新着情報
  • 会員専用
  • 会長挨拶
  • 労働災害防止計画
  • 協会掲示板
  • 定款
  • 平成28年度 新着情報
  • 平成29年度 新着情報
  • 平成30年度 新着情報
  • 平成31(令和元)年度 新着情報
  • 協会の主な事業
  • 入会のご案内
  • 組織図
  • 会員名簿
  • 正味財産増減計算書
  • 貸借対照表
  • お問い合わせ
  • マニフェスト購入方法

最近の投稿

  • 産業廃棄物処理検定(廃棄物処理法基礎)の開催
  • 廃プラスチックの資源循環高度化事業の2次公募
  • 感染性廃棄物処理マニュアルの改訂について
  • 講義ビデオ会場視聴型講習会の開催日程について
  • 協会のメディア掲載情報について(1)
  • 協会のメディア掲載情報について(2)
  • 産業廃棄物処理 現場業務 eラーニング講座について
  • セーフティネット保証5号について
  • 講義ビデオ会場視聴型講習会の開催について
  • ワクチン接種の廃棄物の処理に関するチラシについて

関連リンク

  • 大分県 循環社会推進課
  • 大分市 廃棄物対策課
  • 全国産業資源循環連合会
  • 安全衛生サイト
  • ヒヤリハットデータベース
  • 災害事例
  • 安全衛生規程
  • リスクアセスメント
  • おおいた防災情報ポータル
  • 熱中症予防対策ポータル

コンタクト

〒870-0905
大分県大分市向原西1丁目1-27
大分県トラック会館 4階

TEL
(097)503-0350
FAX
(097)503-0351
e-mail
info@oita-sanpaikyo.or.jp
T:

地図・コンタクトフォーム

一般社団法人 大分県産業資源循環協会
〒870-0905 大分県大分市向原西1丁目1-27 大分県トラック会館 4階